こんにちは、29manです。
2022年12月の運用成績を公開します。
12月の運用成績
①個人資産(個別銘柄+投資信託+預金)
↓スマホは横スクロールが可能です。
銘柄 | 保有数 | 現在値 (2022.12.31) |
評価額 |
積水ハウス | 200 | ¥2,333.5 | ¥466,700 |
日本たばこ産業 | 500 | ¥2,661 | ¥1,330,500 |
タカラレーベン不動産投資法人 | 4 | \99,400 | ¥397,600 |
サイバーエージェント | 100 | \1,168 | \116,800 |
モーニングスター | 100 | ¥454 | \45,400 |
みずほフィナンシャルG | 100 | \1,856 | ¥185,600 |
ソフトバンク | 500 | \1,488 | \744,000 |
ヤマダHD | 1000 | ¥467 | ¥467,000 |
楽天VTI | – | – | ¥148,395 |
預貯金 | – | – | ¥20,469 |
今月末計(A) | ¥3,922,464 | ||
前月末計(B) | ¥3,899,943 | ||
収支(A-B) | ¥22,521 |
②家庭資産(投資信託)
投資商品 | 投資元金 | 評価額 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内株式(日経平均) | \720,000 | \688,754 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | \1080,000 | \1,102,349 |
今月末計(A) | \1,800,000 | \1,791,103 |
前月末計(B) | \1,700,000 | \1,823,912 |
収支(A-B) | - | \-32,809 |
※毎月10万円積み立て
③家庭資産(持ち株会:福利厚生)
投資商品 | 評価額 |
自社株 | \1,762,623 |
前月末計(B) | \1,593,735 |
収支(A-B) | \168,888 |
※毎月3万円分購入
④合計資産(①+②+③)
費目 | 投資元金 | 評価額 |
①個人資産(個別銘柄+投資信託+預金) | ¥3,300,000 | ¥3,922,464 |
②家庭資産(投資信託) | \1,800,000 | \1,791,103 |
③家庭資産(持ち株会:福利厚生) | \2,550,000 | \1,762,623 |
合計 | \7,650,000 | \7,476,190 |
資産グラフ
2022年資産推移
資産配分
振り返り
12月は16万円資産が増加しました!
今月はボーナス月なのでお小遣いから10万円入金しています。更に定期買付はいつもの13万円に20万円を上乗せして33万円です。
あれ?????
43万円も入金したのに増加した資産は16万円って…
事実上27万円も減っとるやないか!!!
投資額が増えるとそんなこともザラですよね。気にせず書いていきます。
今月の売買
今月の売買です。
買:積水ハウス:200株
買:タカラレーベン不動産投資法人:2口
買:モーニングスター:100株
積水ハウスは日銀の長期金利変動幅の拡大に伴う住宅ローンの長期固定金利上昇への懸念から株価がさがっていました。実際大手3行は金利引き上げを発表しましたね。
1月が配当権利月なのに現時点で大きく下がっていたので試しに買ってみました。業績もよく利回り4.4%の高配当銘柄であることに変わりは無く、ずっと保有を続けるつもりですが、配当権利日までに配当金以上に株価上昇すれば一旦売却するかもしれません。
タカラレーベン不動産投資法人も同様の理由から株価が下がっていたので買い増ししました。個人的な感覚ですが、1回の配当で纏まった額(大体1万円)の配当金をもらえるように買い増しています。
だから積水ハウスも200株(年間配当20800円)なんです。
最後にモーニングスターです。購入時の株価446円に対して配当金は18円なので利回り4%と合格ラインですが事業内容はよく知りません。なのにどうして買ったかというと、優待で仮想通過のリップルが半期に2500円相当分もらえるからです。
配当金と仮想通過で総合利回り15%です。正直仮想通過に興味は無いんですが、価格も安いのでお試しで買ってみました。業績も仮想通過も上がってくれると嬉しいです。サイバーエージェントと同じ期待枠ですね。
ここからは毎月の定期買付銘柄です。今月はボーナス月なので自社株を20万円分追加で買い付けました。
①eMAXIS Slim国内株式(日経平均):4万円
②eMAXIS Slim米国株式(S&P500):6万円
③持ち株会:23万円
今月の配当金
今月は3社から配当金を頂きました。
①サイバーエージェント:1,166円
②みずほFG:3,388円
③ソフトバンク:17,133円
3社で大体2.2万円です。500株持っているソフトバンクは大きいですね。
万単位の配当金はめちゃくちゃ嬉しい。
みずほFGが寂しいので次はみずほFGを買い増ししようと思います。
まとめ
入金額の割に芳しくない結果ではありますが、資産額としては増えているので良しとします。
要因はJTの権利落ちと自社株の下落ですね。JTは56,500円の配当金と最後の優待を貰う権利を得たので楽しみです。
2022年最後ということで総括になりますが、2021年末からは170万円資産を増えています。
月々で言うと14万円。
入金額以上に資産が減少してしんどい時もありましたが、2022年の推移をみれば順調に資産形成できています。
一方で、現時点では入金額765万円に対して評価額747万円と若干の負け具合です。これに関してはあんまり気にせず評価額が上回るのを気長に待ちたいと思います。
そして来年は1000万円の大台を目指して頑張ります。臨時入金を奮発しないと難しそうですが絶対に実現させます!
みなさん2022年も1年お疲れ様でした。
良ければ先月の記事も見て行ってください。
給与も公開しているのでどうぞ。
冬季賞与も公開しています。