こんばんは、29manです。
今日、11月5日の日経平均株価は401円上げてついに大台の23,000円に乗りました。
終始23,000円を維持する形で最終的に23,251円で大引けを迎えました!
それでは今日の成績です。
日付 | 評価額 | 預貯金 | 合計 |
2019.11.1 | ¥1,583,320 | \512,300 | ¥2,095,620 |
2019.11.5 | ¥1,544,380 | \548,320 | ¥2,092,700 |
収支 | ¥-2,920 |
あれ、トータルで下がってる?保有割合の大きい関西電力に引き下げられたようです。
保有銘柄の内訳は資産公開カテゴリーにある以下の記事を参照してください。
しかし、今日はZホールディングスが頑張りました!
Zホールディングスが急上昇!
本日のZホールディングスは330円から54円も上昇し、384円で取引を終えました。
知らない人もいるかもしれないので一応説明しておくと、Zホールディングは10月1日にヤフーが社名変更することで誕生しました。Yの次がZだからZホールディングスということだそうです。
ただし、ただの社名変更ではなく経営戦略としてグループを再編する意図があり、以下のような会社がZホールディングスの傘下に入っています。
ヤフー(yahoo事業の運営を引き継ぐ新会社)
ジャパンネット銀行
GYAO
BuzzFeed Japan
一休
ワイジェイFX
引用:ヤフー株式会社 決算説明資料
とにかく話題性抜群!
キャッシュレス決済が全体的に盛り上がるなか、やはりpaypayの話題性は抜群ですね!
昨年12月の100億円還元キャンペーンに始まり、今年2月には早くも第2弾100億円還元キャンペーン。特徴的なCMも相まって知名度は爆発的に広がりましたね。
支払い10回に1回の確率で無料になりますし、最近ではヒートテックを買ったらもう1テック無料とな(笑)。
10月7日からはpaypayフリマの名称でフリマサービスを開始したほか、ヤフオクドームもペイペイドームに変更ですか。とにかくダサいが話題性と知名度アップにはもってこいですね。
Zホールディングスを買ったきっかけ
職場のおじいちゃん連中がpaypayを使い始めたからです。これに尽きます。
500円台のころからウォッチしていたのですが様子を伺い続け、下がってきたぞと注目したところにpaypayの身近な普及。しかも定年間際のおじいちゃん。
これは買うしかないでしょう。
で、結局いくらで利益確定?
本日の売値が373.8円。取得価格が308.99円なので利益は約6400円!
もったいぶってそんだけかい!かわいいもんですね。
急上昇したので焦って売っちゃいました。200株のうちの100株です。
明日からは上がっても下がっても強い握力で我慢したいと思います。